train_train0702’s diary

特級ボイラー技士、その他資格取得&トレイルラン、ツーリングやドライブ、呑み鉄

ボイラー取扱作業主任者を担当して3年

trainです。

 

異動対応やらなにやらで、すっかり忘れていました。

7月4日でボイラー取扱作業主任者を任命されて3年経過しました。

train-train0702.hatenablog.com

train-train0702.hatenablog.com

現状、全て廃熱ボイラーで1000m2弱を3基、3000m2強を1基、あと付随する

脱気器等の圧力容器の主任者を担当しています。

1000m2のボイラーに関しては廃熱なので伝面換算が1/2倍なので労基署にも相談して、

1級ボイラー技士でも選任OKまで確認しているので、こちらは代わって欲しいところ。

 

取扱作業主任者の責務は下記ですが、

実態としてボイラーは昼夜問わず運転しているため、

日常的な監視は交代オペレーターがやっていて、

主任者としての業務は月例報告書の確認・検印と定修時の主任者自主検査・

定修提出書類の査読・検印を行っています。

train-train0702.hatenablog.com

大したことはしていませんが、大きなトラブルもなく無事3年経過しました。

(定修時の主任者自主検査は私が発案しました)

 

ボイラー協会の経験者採用のページを見ると、

①特級ボイラー技士所有

②取扱経験10年以上(2級取得から積算)

③取扱作業主任者経験3年以上

④自動車免許を所有し、運転できる

残すところ②の経験のみとなりました。なお、②に関しては来年の12月末までで、

ボイラーとは関係のない部署に行かない限り満たされます。

異動もあったばかりなのできっと大丈夫でしょう。。

 

以上が自分のことでしたが、ボイラーマンの育成に関してです。

train-train0702.hatenablog.com

異動前は工場管理者としてオペレーターの資格管理もしており、

1級2級の取得者増キャンペーンをしていました。

私が配属されたときは1級取得者が2人しかおらず(うち1人はシニア)、

2級取得者への1級取得と無資格でも2級取得後すぐ1級まで取らせるようにしました。

結果として1級取得者が10人程度まで増えました。(2級はもっと多い)

言わなくても受験する流れもできつつあるので、しばらくは盤石でしょう。

 

また、異動してエンジニア業務になっています。

今の上司が特級ボイラーを取ろうとしていますが、4,5年受けてあと1科目だそうです。

過去問渡して今年こそ取ってもらわねば。

まだまだボイラーマンとして裾野を広げる活動は続きます。