資格
trainです。 本日は消防設備士甲種4類の合格発表でした。 train-train0702.hatenablog.com goukaku.shoubo-shiken.or.jp 相性の悪い消防設備士ですが、今回は1発で合格しました。 train-train0702.hatenablog.com 乙6は4回もかかりましたが。。。 電験もって…
trainです。 本日は消防設備士甲種4類の試験でした。 いろいろとブログを見ると電験や電工をもって免除していれば 1か月で合格的なことが書いてあったので申込最終日に駆け込みでエントリー。 dokugaku.info rattax.hatenablog.com 12/16にとりあえず申し込…
trainです。 毎年1回会社でTOEIC-IPテストを受けていますが、 今年度は異動のゴタゴタで受験できず、自主的にTOEICを受験してきました。 train-train0702.hatenablog.com 夏~秋にかけてアプリはやったのですが、それからは全く手を付けていません。 結果は…
trainです。 昨日は業務に忙殺して、その後の飲み会ですっかり電験の結果を忘れていました。 本日、二日酔いながら合格者一覧の検索をかけました。 moshikomi-shiken.jp これが現実です。。。二日酔いが一気に冷めました。 合格基準は想定通り108点以上(6割…
trainです。 昼休みにネットニュース見ていたらくだらない記事を発見。 いろいろお騒がせで有名なへずまりゅうの記事です。 news.livedoor.com この取得資格で優秀すぎるかどうかは見た人にもよるんでしょうが、 2級ボイラー技士を持っているようです。 「日…
trainです。 本日電験のHPを見ていたら、各種二次試験の公式解答がアップされていました。 www.shiken.or.jp 既に試験翌日には非公式の解答速報があって採点済ではいました。 train-train0702.hatenablog.com 結局、公式解答もほぼ同じ内容だったので結果変…
trainです。 電験二種の試験も終わり1か月。 そろそろ次に向けて動かないとなと思って、消防設備士甲種4類について 調査してみました。 dokugaku.info 電験を持っていると半分くらい免除になるようなので次のターゲットとしました。 千葉県の次回の試験情報…
trainです。 本日は電験二種二次試験でした。 train-train0702.hatenablog.com 昨年は記念受験でしたが、今年はラストチャンスなのでガチです。 場所は目白の学習院大学です。コロナ対策で千葉からNEXを利用しましたが、 ずっと徐行運転で結構ギリギリの到着…
trainです。 昨日の夜から体調がすぐれず、熱は無いけどだるいし辛いので、 今日はハーフマラソンの大会を諦めて、寝て横になっていました。 寒さが続いたのが原因ですね。 風邪薬を飲んで寝れるときは寝て、あとは5月に申し込んでいたTOEICの講座で 只管単…
trainです。 実家に帰ったら届いていました。 ご丁寧に封筒に「一部合格通知」と記載ありで開けるまでもなく、結果を知りました。 train-train0702.hatenablog.com 学科はマジで余裕で10分チョイで終了しました。 www.kentei.javada.or.jp 過去問数年分眺め…
trainです。 本日は一之江で電験二種二次試験の講習でした。 台風影響で雨が降るということで公共交通機関で向かおうと思いましたが、 雨が日中だけということで一か八かでコロナ対策も兼ねてバイクで向かいました。 東京に向かうにつれて雲行きが怪しかった…
trainです。 本日は2級化学分析技能士の実技試験でした。 場所はひたちなかの茨城工業高等専門学校です。 日立に入るための学校なんですかね・・・ 受験票に書いてある建物と学校マップの建物の名前が違っていて ほとんどの人が正門の守衛に案内してもらって…
trainです。 本日は5時起きで水戸まで行って2級化学分析技能士の試験を受けに行きました。 関東圏で持ち回りのようで、今年は神奈川と茨城で学科+技能が受験できます。 抽選有無とか道具の用意とか色々考えて門戸の広い茨城で受験することにしました。 trai…
trainです。 本日は電験特別ゼミで同期機の講習でした。 前日上司との飲みすぎてしまい、ちょっとギリギリ出発。 バイクで一之江に向かいました。折角なのでドラレコで撮影しながら移動。 一之江には一日320円の駐輪場があって便利です。 本日の講習は10人ほ…
trainです。 本日はエネルギー管理士の試験でした。 熱は既に持っているので電気の受験です。 昨年一発合格をもくろんでいましたが、科目Ⅲ「電気設備及び機器」のみ あと1,2問というところで不合格でした。 train-train0702.hatenablog.com train-train0702.…
trainです。 異動対応やらなにやらで、すっかり忘れていました。 7月4日でボイラー取扱作業主任者を任命されて3年経過しました。 train-train0702.hatenablog.com train-train0702.hatenablog.com 現状、全て廃熱ボイラーで1000m2弱を3基、3000m2強を1基、あ…
trainです。 特定小型船舶操縦免許の免状が到着しました。 講習受講記は下記です。 train-train0702.hatenablog.com 知床のKAZUⅠで注目されて現在は予約が困難な状況でしたが、 それ以前に免許更新のついでで申し込めたので取得することができました。 から …
trainです。 土曜日出社したため、日・月の連休となりました。 日曜日は特定小型船舶操縦免許の講習を申し込んでいました。 train-train0702.hatenablog.com 申し込んでから案内が一切なく、いささか不安でした。 そんなこんなで天気も良さそうなのでツーリ…
trainです。 相性が悪い消防設備士乙6類ですが合格し、免状が到着しました。 train-train0702.hatenablog.com 4回も受験するとは・・・ これで乙種受験は終了予定です。 次は甲種4類を受けようと思いましたが、今年はあまり土日にないことや 他の試験とかと…
trainです。 昨日は電験二種二次試験対策講習でした。 講習内容は「電力・管理」で昨年の試験の内容の復習でした。 故障電流の求め方、分散形電源のベクトル図、発電機の並列運転等やりましたが、 講義を聞けばできそうな気がするので、しっかり復習します。…
trainです。 本日まで富山出張でした。疲れました。 出張中に消防設備士乙6類の合格発表がありました。 初めての受験から1年以上経ちましたが、ようやく合格しました。 train-train0702.hatenablog.com train-train0702.hatenablog.com train-train0702.hate…
trainです。 本日省エネルギーセンターのHPを見たら令和4年度の日程が出ていました。 www.eccj.or.jp 7/31のようです。今年は自費で受験となるので受けるかどうか・・・ 2級化学分析技能士は茨城での受験となります。 www.ib-syokkyo.com 学科が8/21で実技が…
trainです。 今週末は電験二種二次試験対策講習でした。 昨日は「誘導機」で本日は「変圧器」をひたすら講義となります。 普段ツーリングをかねていくのですが、昨日は雨だったので 公共交通機関で向かいました。 まん延防止が解除されたとは言え、不特定多…
trainです。 本日からスキーで猪苗代です。 実家に車を借りに帰ったら、環境計量士(濃度関係)の合格証書が届いていました。 合格証書の中に「計量士の登録の方法」的な書類が同封されていました。 www.pref.chiba.lg.jp 【登録要件】 ①実務経験1年以上 ⇒既…
trainです。 100km走った余波が続いています。 train-train0702.hatenablog.com 翌日は立つのが困難でしたが、翌々日くらいからようやく立てるようになりました。 ただ筋肉痛は徐々に良くなっているものの未だに続いています。 内臓もダメージを受けており、…
trainです。 すっかり忘れていましたが、第一種衛生管理者免状がようやく届きました。 train-train0702.hatenablog.com そういえば今日はボイラー官庁検査対応で書類チェックとかしたけど、 免状確認は無いまま検査が終わりました。あったら結構ヤバかったか…
trainです。 マリンライセンスロイヤルから小型船舶免許更新の案内が来ました。 最近船運転してませんが・・・期限は7月までのようです。 普通に更新するだけで1万円がかかるみたいなので、 特定小型船舶免許を取ることにしました。 jeis-kanto.or.jp ai-lov…
trainです。 会社でAEDと心肺蘇生法の社内トレーニングを3年に1度受講するのですが、 社外講習でも可ということで今回は夜間講習のある消防署にて受験しました。 今はeラーニング1時間+実技講習2時間の簡易講習みたいなものもあるようです。 www.city.ichih…
trainです。 今週は突発で専務報告を入れられてしまって資料作りに明け暮れていました。 ということで今日は残業調整でフレックスです。 経済産業省のHPを見ていたら計量士試験の合格発表が掲示されていました。 www.meti.go.jp 今回受験したのは濃度関係で…
trainです。 本日電験二種二次試験の結果発表がありました。 train-train0702.hatenablog.com 一次終わってから勉強する時間も限られていたので記念受験です。 結果は見事不合格でした。 今年度の総括もHPにアップされていました。 www.shiken.or.jp 一種の…