train_train0702’s diary

特級ボイラー技士、その他資格取得&トレイルラン、ツーリングやドライブ、呑み鉄

ケンタッキーのCMと学生への援助に関する違和感

trainです。

 

今日明日はちょっと遠出するのですが、人が混まない日中までは

家で待機しています。東京まではグリーン車でそこからは特急なので、

不特定多数と接触しないようにします。

 

ところで最近家にいることが多くてTVを見る機会が多いのですが、

ケンタッキーのCMに違和感があります。

https://www.kfc.co.jp/tvcm/cm_222.html

GWだけどコロナで表に出られずに映画を見て過ごそうというものでしょうが、

子供が食事の最初に手を付けたのがチョコパイ。。。(しかも手も洗わずに)

これもし実家でやったら怒られます。デザートを最初に食べるとは何事か!と。

テーブルマナーでデザートはコースにおいて最後に出てくると思います。

イマドキは食べる順番とかは特に問われないのでしょうか?

自由でいい時代になったと感じます。

 

これは特殊な事情かもしれませんが、イマドキは親が子供に

気を使っているなぁという印象です。

イクメンもしかりですが、両親そろって子どもを手塩にかけて育てるのが

ニュースやCMを見て感じ取れます。

それはそれでよいことなんでしょうが、自分が小さい頃って基本母親が近くにいて

父親って遠い存在に感じていたし怖い存在でした。

trainの子供時代は母親の前でもゲームは1時間までしかできませんでしたし、

父親の前ではゲームなんてけしからんとやらせてもらえませんでした。

特に携帯ゲーム(当時はゲームボーイアドバンス)は勉強しなくなるからといって

母親にねだっても買ってもらえなかったです。

結局、小遣いをためて親にばれないようにコッソリ携帯ゲームをしていました。

当時にもしコロナが発生していたとしても親からは「本読め、勉強しろ」と

言われてそれで終わりだったと思われ、ケンタッキーのCMなど見ると

今の子供たちはどんだけ恵まれているんだと思います。

 

その影響かゲームする習慣もないし、映画も特に見ることがありません。

結局することないなぁと言って本読んだり勉強したりして

少しでも知見を広げる努力をしています。子供の頃の習慣は大きいと思います。

(ゲームで知見が広げられるのかもしれませんが)

 

至近のニュースではパチンコも営業自粛になったりサーフィンする人も減ったと

なっていますが、今度はホームセンターが3密だと言っています。

どこか規制して行けなくなったらどこかが混むのでしょう。

24時間家にいるのは無理ですからね。

今度は居酒屋とか高速のSAの他県ナンバーとかマスコミが取り上げそうです。

 

またどこかの議員が大学を退学したら高卒になるとか言って揉めていますね。

個人的にはこれを機に中途半端に大学に行くような輩が減ってくれればと思います。

大分前にキャバクラに行った際に、地方から東京に出たくて私立大学(文系)に

行ったけど、卒業して就きたい仕事に就けず、奨学金も返す必要があるから

夜はキャバ嬢やっていますと。

その場では「大変だね。」と相槌は合わせましたが、全然同情できません。

ニュースでもどこかの地方私大の学生が居酒屋バイトの仕事がなくなって

やりたいことをあきらめて退学を検討しているということでした。

厳しい言い方ですが、私立大学に行くのであれば資金を確保して入学すべきです。

親の収入が少ないのであれば国立+寮(or通学)+学費免除なら奨学金だけで

通学できます。それでもバイトして生活を豊かにする必要がありますが、

居酒屋のバイトがないならデリバリーのバイトする、スーパーのレジ打ちをする

など他にもバイトは無いの??探しているの??と言いたくなります。

国立大学でやりたいことがなく、私立大学でしかやりたいことがないのであれば

スポンサーをしっかり確保して大学に行くべきです。

なんとなく「みんな大学に行っているから」と特に考えなしに大学に行っている

のであればこれをきっかけに考え直した方がいいです。

というかやりたいことよりも何が将来的に自分の武器になるのか?を考えるべきです。

理系修士まで出ても「やりたいこと」とは違う分野で働くことが多いですし、

専門的なことを突き進んでいてもなんか違うなとそこで感じることも多いです。

もし本当に「やりたいこと」を専門的にやるなら博士課程まで行く必要があります。

(学術的において「やりたいこと」としています)

それはそれで10年近く大学に通う必要があるわけで国立大学に行ったとしても

資金が必要です。

 

今の大学全入時代なんて明らかに異常だと思います。

中途半端な「大学卒」の肩書持つために年間100万円を4年も払う必要ないと思います。

たかが4年で「やりたいことをやる」専門性なんて磨けないはずです。

 

話が変わって若者の「車離れ」と呼ばれて久しく経ちますが、時間と(親の)金に

余裕があるのであればきちんと学生のうちに免許を取った方が良いです。

至近では準中型車の免許区分ができましたが、普通車ATと準中型で比較しても

10万円程度しか違いがないようです。もし自分が学生で普通車ATを持っている状況

だとしたら補助金使ってでもステップアップすると思います。

コロナ影響で間違いなく不況になると思いますが、最悪「準中型」があれば

運送業で飯食える保険になります。(キツイ仕事かもしれませんが)

また、電車の中吊り広告でも「バスの運転手急募」というのを良く目にします。

「普通ATからでもOK」となっていますが、免許がないとスタートにも立てません。

不景気で応募が増えたとしても、「普通AT」の人と「準中型」の人だったら

後者を採用すると思います。お金が無くて取れないならしょうがないですが、

都心に住んでて必要ないからといって免許を取らないのは単に自分でできる範囲を

狭めているだけで、今回のように急に不況下になって「金がない」「働き口がない」

と騒いだとしても「やってこなかったんだからしょうがないよね」となると思います。

ここでは自動車免許で一例を出しましたが、何が言いたいかというと学生の間は

使える時間が多いので、手広く経験し、自分としての武器が何かを

模索していった方がいいと思います。