train_train0702’s diary

特級ボイラー技士、その他資格取得&トレイルラン、ツーリングやドライブ、呑み鉄

電験二種二次試験(二回目) 受験

trainです。

 

本日は電験二種二次試験でした。

train-train0702.hatenablog.com

昨年は記念受験でしたが、今年はラストチャンスなのでガチです。

場所は目白の学習院大学です。コロナ対策で千葉からNEXを利用しましたが、

ずっと徐行運転で結構ギリギリの到着となり焦りました。

午前中は電力・管理で午後は機械・制御となります。

自分がいた試験会場の教室は30人以上いましたが、女性はゼロでした。

 

午前中の電力・管理は出てくる問題次第なぁと思いつつ、

いざ問題を解いてみると、結構オーソドックスな問題で今年も当たりでした。

終了当時は2問完答+2問部分点で6割は余裕で行ったでしょうという手ごたえでした。

 

午後の機械・制御は複雑な問題出るかと思いきや超基本的な問題で

終了当時は2問完答と思っていました。

 

手ごたえ十分で、試験後知り合いと五反田で飲んでいい気分でした。

tabelog.com

 

帰りのNEXで解答速報を眺めたのですが・・・

mizunowa.jp

電力・管理で完答したと思っていたところが違っていました。

力率を入力し忘れた模様です。分母と分子に力率が入っていたところだけが

相殺されて答えがあっていました。こういう場合はどうなるのでしょうか。

力率ミスで1問だけ正解、論述問題を10点/30点として計算すると57点/120点です。

(小問配点は想定です。平均点下回っていそうです。)

 

機械・制御も満点に近いと思っていたら、電流を求めるところで

ベクトル表記を見逃して電流の大きさを求めてしまいました。。

部分点なしとすると50点/60点でした。

 

今年の難易度でいうと電験二種といいつつ、エネ管(電気)に近い感じだったので、

恐らく合格基準は108点かつ科目それぞれ平均点以上となると思われます。

電力・管理でやらかしたのでどうなることやら。。

もっと時間あって検算する余裕があればよかったです。

 

恐らく当落線上にいると思われるので来年1月下旬まで祈って待つことにします。

落ちたらまた一次からやり直しなのでキツイです。。

 

参考書・過去問を解いていてこの20年で大分試験自体が易化している気がします。

恐らくそうしないと二種保有者の維持ができないのでしょうかね。

暫くこの傾向が続けば次こそはという感じです。。

一旦しばらくは電気のことから頭を離れて消防設備士甲4類でも

目指そうかと思います。

 

一次の免除がもう1年あればなぁ・・・