trainです。
本日は早朝出社でフレックス上がりで一之江の電験の夜間講習に行ってきました。
早めにあがれたので一之江二郎も再開したので食べようと思ったのですが、
長蛇の列過ぎてやめました。
最近は先生から1週間前に問題がメールで配布されて、講義の時に受講者が
WBに書いて解説する形式になっています。
ということでマックで宿題を見直して講習に臨みました。
今週の講義もパワーエレクトロニクスです。
ダイオード・IGBT・バイポーラトランジスタ・サイリスタ・FETetc
回路図と動きと組み合わせてできる、降圧・昇圧チョッパ、コンバータ、
インバータとかの仕組みを理解しました。
よく省エネでインバータ制御とか例がありますが、どのような原理かが
回路と電流・電圧の動きから説明があったので目から鱗でした。
バイクで40分程度(高速使いますが)のところで2時間半3000円という安さで
電験の講習が受けれるのはかなり恵まれています。
もともとコロナがなければ6月までの講義の参加を予定していましたが、
3回分講義が無くなってしまったので、今後について先生に聞かれました。
先生「trainさんは6月までと聞いていましたが、今後はどうしますか?」
train「コロナでなくなった分は出ようとは思います。残りどんな講義がありますか?」
先生「今日でパワエレも終わったから、あとは照明・電熱・制御の講義ですね。
それが終わったらあまり解説できなかった誘導器やって演習にしたいと思います。」
train「照明はあまりなじみがないから勉強したいです。誘導器も出席します。」
先生「そうですか。電験受験の皆さんは電熱とか弱い人が多いですがどうでしょう?」
train「電熱ですか・・・。特級ボイラー持っているので大丈夫だと思います」
先生「特級ですか?!じゃバカでかいボイラーの管理者やられているんですか?」
train「一応まぁ」
先生「まさかエネ管の熱も持っているんですか?」
train「持ってますね。」
先生「それだけあれば電験三種はいらないんじゃないですか?」
train「会社の取得資格に一応あるので。」
先生「電熱の解説はtrainさんにお願いしようかな。私は照明中心で講義します。」
ということで電気の業界でも特級ボイラーとエネ管は有名そうな感じです。
講習から帰ってきたらボイラー協会からテキストが届いていました。
今後指導員をするかもしれないので、傾向と対策を練ろうかと思います。
明日はボイラー整備士の合格発表です。今年一発目の資格となるか・・・