train_train0702’s diary

特級ボイラー技士、その他資格取得&トレイルラン、ツーリングやドライブ、呑み鉄

電験二種二次試験講習⑤とエネ管(電気)2回目結果

trainです。

 

本日は一之江で電験二種二次試験の講習でした。

台風影響で雨が降るということで公共交通機関で向かおうと思いましたが、

雨が日中だけということで一か八かでコロナ対策も兼ねてバイクで向かいました。

東京に向かうにつれて雲行きが怪しかったですが、何とか雨に降られずに到着。

本日の講習は電力・管理の講習です。

事故点の短絡電流の求め方と微積分を使った電力損失計算を学びました。

流石に何回も受けていると自分で解いて先生の解答をみて確認するという

やり方ができました。あと2ヶ月でどこまでできるか。。受かりたいですね。。

 

講義の時にエネルギー管理士も最近合格発表あったと話がありました。

9月下旬合格発表なのでまだだと思っていましたが、ネットで見たら出ていました。

www.eccj.or.jp

train-train0702.hatenablog.com確認したところ、合格していました。実家にも合格証が届いていました。

巷では電験2.5種といわれるようですが、個人的には2.75種くらいの印象でしたね。

den1-tanaoroshi.com

計算問題は3種B問題より少し難しいかなって感じですが、

後はマークなので二種一次試験レベルかなと思います。

train-train0702.hatenablog.com

train-train0702.hatenablog.com

昨年一発合格できなかったのが悔しいです。

 

とりあえず今年の目標は順調にクリアしています。

あとは月末の2級化学分析技能士ですが、これは厳しいかもしれません。

ということであと2ヶ月弱電験二種は勉強頑張ります。

炎天下のハーフマラソン 失敗

trainです。

 

ゴルフの帰りに実家に寄ったら葛飾区でのハーフマラソンの大会の

案内が来ていました。

2月に申し込んだマラソン大会が雪で中止になって、

適当にエントリーしていたようです。

 

台風で土曜日位しか晴れ間がないのでとりあえず行くことにしました。

集合場所は堀切水辺公園。駐車場・駐輪場は無いとのことですが、

toku-p.earth-car.com

特Pで検索したら近くに空きがあったので、コロナ対策でバイクで向かいました。

首都高を超えて荒川沿いがコースになります。

会場にはM高史がいました。

30分くらい前について準備体操をしましたが、如何せん暑い・・・

 

スタートして順調に4分45秒/kmペースで走っていました。

しかし、暑いだけでなく川沿いで日影がほとんどありませんでした。

今回ドリンクとサプリメントを持ってこなかったんですよね。。

ハーフマラソンをなめていました。

コースには給水場がありましたが、水とアミノ酸しかなく

完全にミネラル不足になりました。

15kmを超えて汗が出てこなくなり、手足が若干しびれてきて

足もつり始めてきたので歩くことにしました。熱中症ですね。

結局、1時間くらい徒歩だったので2時間超えて終了。

 

渋滞もあり、帰りのバイクがしんどかったです。

体調不良で帰ってからは寝ていました。。

今回は完全に失敗でした。気を付けます。

2022年ゴルフ道⑪

trainです。

 

本日は会社の若い衆とゴルフに行きました。

www.pacificgolf.co.jp

今日は暑いくらいですが天気も良くゴルフ日和でした。

本日は前半52で調子良かったですが、後半57でダメダメでした。

うまくなるというよりは、飲み会の代わりの付き合いという感じで

今後もゆるゆる続けていこうと思います。

 

明日は都内でハーフマラソン入れてしまいましたが、雨が降りそうな予感。。

予定ブッチして電験の勉強でもしようかな。。

暫く台風影響で雨も続きそうで色々予定変更となりそうです。

2022ツーリングプランで行く 箱根・富士山旅

trainです。

 

土曜夜に越後湯沢から帰ってきましたが、

日曜からは知り合いとツーリングの予定も入れていたので、

忙しないですが、朝ゆっくり目にスタート。

 

今回はNEXCOのツーリングプランを利用しています。

hayatabi.c-nexco.co.jp

首都圏東名・中央道コースミニを利用し、2日間2500円で静岡・山梨まで

カバーできるので結構使えます。

行きは中央道で河口湖まで行って朝霧高原-富士宮-富士山スカイライン-御殿場-箱根

と行くつもりでしたが・・・中央道で大渋滞発生。

matomame.jp

しょうがないので、八王子ICで降りて国道16号-国道129号と迂回して圏央道で湘南へ。

西湘バイパスを利用して小田原に向かいました。

漁港の駅TOTOCO小田原でランチ。めちゃ混んでいました。

ここからターンパイクを利用しようと思いましたがイベントで通行止。

箱根新道で箱根峠に向かいました。

箱根は何度も来ていますが、箱根新道・道の駅箱根峠は初めてでした。

芦ノ湖も一望出来て、時間つぶしには結構良かったです。

チェックインの時間になったので知り合いの保養所に向かいました。

明るいうちから土曜に買った新潟の酒と温泉を楽しみました。

夕飯食って気づいたら寝ていました。

 

本日は温泉入ってから富士山に向かいました。

箱根から御殿場経由で御殿場口五合目へ。

天気が良くて最高です。ここから大石茶屋までプチ登山。

ボケーっとしばらくのんびりしました。

 

下山し、東富士五湖道路、中央道を経由して帰宅しました。

途中の談合坂でほうとうを実食。

帰りの首都高で事故渋滞ありましたが、早いうちに帰宅できました。

休肝日にして少しのんびり休むことにします。。

明日から仕事頑張ります。

青春18きっぷ使用 関越トンネル探検の旅

trainです。

 

金曜日は大学の部活の同期に誘われて新橋で飲みでした。

同じ種目の同期・1つ上の先輩での集まりでしたが、

卒業以来約10年ぶりに会いました。

久しぶりの再会ですが、同じ釜の飯を食う仲間でもあり、すぐ溶け込みました。

ちょっと飲みすぎな感ですが、翌日の旅行に備えて早めに終了。

 

飲みすぎに備えて、朝ゆっくりするために大宮に宿泊。

県民割も使えて格安で泊まりました。

早朝に起きれましたが、ホテルでゆっくりして9時前に出発。

快速アーバンで高崎まで。

グリーン車で移動しましたが、途中の車内で客同士がマスク有無で喧嘩していました。

マスクなんて自衛のための手段で、しかも役になってなさそうな感じなので、

もうそんなに目くじら立てなくても・・・という感じです。

 

高崎からは激混みです。渋川で座れましたが、18きっぱーが多いようです。

そんなこんなで越後湯沢に昼過ぎに到着。

昼食(へぎそば)とお土産購入です。日本酒の試験醸造が気になりました。

tabelog.com

そんなこんなで集合時間の13時半となり、受付を済ませてジャンボタクシーで

土樽SAに向かいました。

opt.jtb.co.jp

普段通れない管理路です。

いざ「避難抗」へ。試掘用のトンネルをそのまま改良したらしいです。

細いトンネルを40kn/h制限で走り、15分ほどで谷川岳の換気塔(下)に到着。

トンネルによって地下水脈とあたり毎分18tの地下水が出ており、

排水(一部販売)と非常消火用のための配管となるそうです。

模式図とか電源系統図とかも紹介。

有事に備えて東京電力東北電力の2つから受電しているみたいですね。

容量としては東京電力の方が大きいみたいです。

走行車線側の電灯は東京電力で追越車線側の電灯は東北電力にしている(逆かも)

と言っていました。

電気室も通りました。

東電からは66000Vで受電しているので電験二種の電気主任技術者が必要です。

送風機室大型のブロワーが8機ありました。荏原製作所製です。

定格735rpmなので8極なんでしょうね。

ブロワーメンテ用の入り口で高速道路とつながっているそうです。

軸流送風機で風量はインレットベーン(羽根角)で調整している模様。

国立公園の敷地外から新鮮な空気を取り込んでいるそうです。

相当山中に突然巨大な構造物(換気口)があるとのこと。

osumituki.com

radiate.jp

この換気口の立管も試掘調査したらしく、その調査抗は階段になっていて

換気口の点検のための移動に使うらしいです。

昔は階段上るツアーもあったらしい。。

スカイランが出来そうです。

全体感はこんな感じらしいです。

あっというまでツアーは終了。そのまま谷川岳PAまで抜けました。

こうやってみるとかなり狭い。真ん中通らないと上ぶつけそうです。

最後に記念写真で下り本線のトンネルを撮影。

その後は谷川岳PAから高速に乗って土樽SAで用具を回収し、解散。

越後湯沢駅まで送迎してもらいました。

新幹線まで時間もあったので温泉と夕飯。

tabelog.com

風呂上がりのビールとうまい日本酒と栃尾の油揚げ、もち豚のカツ丼を頂きました。

帰りは新幹線で一部ワープして熊谷から18きっぷで帰りました。

青春18きっぷ使用 蔵王スカイランの旅

trainです。

 

青春18きっぷが2回分あるので使用しなきゃなーというところで

繁忙期後の鈍った身体を改善するためにスカイランのレースに出てきました。

 

金曜日は午後在宅ワークにして定時で切り上げて東京に向かいました。

行きはトクだ値30%でグリーン車が空いていて、普通席より安かったので選択。

快適でアルコールをチビチビやっていたら爆睡して気づいたら山形でした。

最近お疲れです。

ちょっと回復したので駅前の居酒屋で山形名産の芋煮と初孫。

飲みすぎず軽ーく一杯やってチェックイン。

 

土曜日はレンタカーを借りて蔵王に向かいました。

只管ゲレンデを逆走して5kmで800m登ります。

今回靴を忘れたので途中寄った靴流通センターで2000円のシューズで臨みました。

レース開始まで2時間あったので暇でした。

このレースは必携装備のチェックがありました。

(今までのレースでは確認までされたことはなかったのですが)

【必携設備】

(晴天)防風ジャケット(上)、ゼッケン、スマホ、マスク

(低温、雨天)晴天+防風防水ジャケット(上下)、手袋、

エマージェンシーブランケット、帽子

上記となっていましたが、開始15分前から雨が降り出してきましたが、

(晴天)の道具で臨めました。

かなりしんどいレースで途中写真撮る余裕もなく、目標タイムでゴール。

いつの間にか雲の上に出たようです。

スカイランとトレイルランと何が違うのかというところですが、

スカイランの方がちょっと距離が短く、結果だけ見るとレベルが高いです。

リハビリのレースとはいえ半分以下の順位だったので凹みました。

 

ロープウェイで下山して冷えた身体を温泉で温めました。

強烈な酸性で切り傷とかに沁みました。

大分下山して山形盆地がきれいだったので一枚。

腹も減ったので山形市内で三元豚のトンカツを実食。

tabelog.com

ココは安くてうまいのでよく利用します。

 

レンタカーも返して駅前の居酒屋で酒でも飲もうと思いましたが、

疲れていたので土産店で酒とツマミを買ってホテルでゆるりとしました。

 

日曜日は早朝から青春18きっぷで南下です。

まずは山形から福島行き。これが唯一鈍行で直通みたいです。

福島からは郡山行。

新白河まで行って欲しいです。郡山から新白河行。

新白河からはよく関東で見る列車に変わります。

交直流走れる列車も種類が減ってきました。デフォルトとはいえ5両は長い。

一方乗り換えの黒磯からは3両編成で激混みです。

宇都宮から新白河までE531系で良さそうな気がするのですが・・・

宇都宮で下車して餃子。11時過ぎなのに入店待ちの列となっていました。。

宇都宮からはグリーン車で東京まで。こちらは爆睡でした。

割と乗継も良く、18きっぷでよくするワープもすることなく帰宅できました。

2級化学分析技能士 実技試験

trainです。

 

本日は2級化学分析技能士の実技試験でした。

場所はひたちなか茨城工業高等専門学校です。

日立に入るための学校なんですかね・・・

受験票に書いてある建物と学校マップの建物の名前が違っていて

ほとんどの人が正門の守衛に案内してもらっていました。

 

本日は技能試験で課題が2つあります。

第1課題:定性分析

13種類のイオンのうちから3種入ったサンプルを渡されて同定。

第2課題:定量分析

試料溶液中のシュウ酸の量を滴定で求める。

 

この試験のために白衣と保護メガネを買って臨みました。

Amazon.co.jp: THS-白衣NET 白衣 男性用 メンズ 診察衣 長袖 実験衣 ドクターコート 研究用白衣 シングル 医師 (L) : 産業・研究開発用品

Amazon | 山本光学 YAMAMOTO 一眼型セーフティグラス LF301 | 保護メガネ | 産業・研究開発用品 通販

前職の人にレクチャーしてもらったのですが、

まぁ県によって全然違うようで、あまり役に立ちませんでした。

サンプルを加温する際にホットプレートが用意されていて、

それを使うと聞いていました。

ところが試験場にはホットプレートなんてなく、

マッチ棒とガスバーナーが置いてありました。

自分でガスバーナーを焚いて加温しなければなりませんでしたが、

ガスバーナーの正しい使い方なんて忘れてましたよ・・・

こういう使い方のところで減点させられている気がします。

 

未知のイオンに関しても汎用性の高い金属しか出ないと聞いていました。

(Pb,Ag,Cu,Fe,Al,Mg,Caの中から3種入っていると聞いていた。)

最初に渡されたサンプルの色で大体わかると聞いていたんですけどね。。

今回透明溶液だったので、「銀」または「鉛」と「アルミ」がいる

と教わっていました。

ところがサンプルに塩酸を加えて鉛除去後にH2Sをバブリングすると

出るはずもない赤褐色の沈殿が発生してパニック。

(酸性条件でH2Sで沈殿したらCuがいると教わっていたが、Cuいるならサンプルは青)

しょうがないのでこれまでの化学の知りうる知識で臨みましたが、

合っているかわからないというか消去法で答えを出した感じです。

 

課題2の定量分析も2回過マンガン酸カリウムで滴定するのですが、

なぜか1回目と2回目で滴定量が異なりました。。

あってはならないことなのですが、しょうがないので平均した数値を

記入せざるを得ませんでした。

 

ということで今年の試験は厳しいかもしれません。

環境計量士までの道のりは遠いですね。。

 

意気消沈して帰りは北浦湖畔を通りながら帰宅。

セコマでお土産とランチを購入。

見覚えあるなと思ったら、春に出場した茨城100kの80km地点の近くでした。

北浦が遠くに見えました。

train-train0702.hatenablog.com

南下して鹿島経由して道の駅潮来でお土産を買って寄り道して帰りましたが、

途中24時間TVの集団がいました。

後で調べてみると下記のようでした。

tabiumiburari.com

車降りて応援したらTVに出られたかな。

そんなこんなで寄り道しながら3時間以上かけて下道で千葉まで帰りました。